3.9 BOBL公式練習走行会 in 白糸スピードランド

2025年3月9日(日)に白糸スピードランドでBOBL公式練習走行会を開催することになりましたので、お知らせいたします。

2025年の開幕も近くなりましたので、車両の最終確認や、個人の練習のために、お時間のある方はご参加いただければと思います。
久しぶりの白糸スピードランドという事もあり、当日は運営がR1レース運営の確認をいたします。その際は、ご協力をお願い致します。

エントリー期間:2月15日〜25日

参加費:8,000円(昼食なし)

参加資格:2024年度にBOBLレース保険に加入していることが条件となります。
新規保険加入も受け付けます。ただし、2025年3月末までとなりますので、4月に再度保険加入の必要がございます。

保険料:2,500円

エントリー期間になりましたら、下記よりお申し込みをお願いいたします。

2025 ルール&レギュレーション変更について

2025 ルール&レギュレーション変更について

1.GPクラスの廃止

近年、N50クラス参加者の増加によりクラス分けする際にサーキット側のグリッド数より多くなる傾向が見受けられましたので、思い切ってレースの仕様を変更することにいたしました。
ただ、初めてレースされる方や速い方々もいますので、レースクラスの形態を「エキスパートクラス」「ノービスクラス」に分けレースを組みたいと思います。

参加クラスについては、エントリー時に参加者から要望を頂きます。ただし参加人数によるクラス調整が入る場合があります。予めご了承ください。
「エキスパートクラス」2024年のGPクラス選手、N50Aクラスの選手を基本とします。
「ノービスクラス」初参加者を含み、これまでのN50Bクラス選手を基本とします。

2. キャブレターの変更(GPクラスの廃止に伴う変更)

2024年のGPクラス参加者は、キャブ口径を20Φまでとし、N50クラス一般の仕様になります。

3. キックの取り外しについて(GPクラスの廃止に伴う変更)

N50クラス車両(スプリント参加車両)のキックの取り外しは全車可。ただし耐久レースへの参加する車両は、キックが必須です。

4. レースについて (スプリントレース)

N50クラスは、開催するサーキットによって最大参加人数を決定し、エントリー前に告知いたします。エントリーは先着順となり参加人数が上限に達した場合、エントリーをお断りさせて頂きます。
※エントリー確認は手動で行っておりますので、ご連絡にタイムラグが発生する恐れがあります。予めご了承ください。

「エキスパートクラス」「ノービスクラス」各クラスとも1日に2レースを予定しております。
1レース目を予選とし、2レース目を決勝といたします。2レース目の勝者が表彰されます。
※2021年以前のレース方法と同じです。

例)エキスパートクラス、総参加者を40名とした場合。(ノービスクラスも同じ)
◎第1レース(予選)
20名づつの2クラスに分けレースをします。
それぞれのレース結果から決勝の組み合わせを作ります。
第1走と第2走の上位10名 →エキスパートクラス A(仮称)
第1走と第2走の下位10名 →エキスパートクラス B(仮称)
◎第2レース(決勝)
エキスパートA・Bクラスそれぞれレースをします。
A・Bの各クラスの上位3名が表彰されます。

5. スタート方法 (スプリントレース)

「エキスパートクラス」は、押しがけスタート方法を採用します。
「ノービスクラス」は、現在のスタート方法を採用します。
※ セルペット等の押しがけできない車両については、レース当日に対応をご説明いたします。

6. Modfied50及びOpen90について (GPクラスの廃止に伴う変更)

1日1レースの開催を予定しています。

7. 耐久レース

いままでと変更はありません。基本最大25チーム。1チーム3名以上でエントリー。
※耐久のレース時間・最大チーム数については、サーキットにより異なる場合があります。
※当日のタイムテーブルにより、レース方法が異なる場合があります。

8. E.O.B.L 2025 不開催 

2025年度は、不開催とします。その代わり練習会などを予定しています。

2025 Regulations Book広告出稿のご依頼

2025年度版のレギュレーションブック制作について

2025年度もレギュレーションブックを制作したく、昨年広告出稿させていただいた皆様、およびBOBLへご参加いただいてる皆様へ改めて広告出稿のご依頼をお願いしたいと思います。

広告サイズと出稿料について

2P広告(見開き) サイズ W130mm × H195mm × 2 出稿料 4万円
1P広告   サイズ W130mm × H195mm 出稿料 2万円
1/2 P広告 サイズ 130mm × 94mm 出稿料 1万円

以下、昨年の出稿いただいた広告とサイズになります。

納品データについて

以下のどちらかでご入稿ください
1. イラストレーター完全データ(テキストがアウトライン化済みのデータ)
2. 画像データ(実寸サイズ350dpi ・CMYK推奨)
※データ比率が正確な画像については、こちらで印刷用にサイズ調整いたします
  ※低解像度の画像で問題があるデータについては、ご連絡いたします
  ※RGBで制作の画像については、印刷時に色が変わりますのでご注意ください。

広告出稿をご検討の方で、ご自身で広告制作できない方には、別途料金で制作も承っております。
お気軽にご相談ください。

イベントの告知について

広告出稿いただいた広告主様が主催しているイベントのページを別途ご用意しております。イベントページについては無料で掲載いたしますので、イベントロゴ、イベント内容、写真等をお送りください。
イベント告知ページは、白黒ページです。写真のレイアウトはこちらで調整いたします。メインに大きく扱われる写真について希望がある場合は、データ送付時にお知らせください。


広告データの送信について

Google Drive フォルダ
可能な方は、以下リンクへお送りください。
送付の際は、フォルダに名前をつけてお送りください。
送付先リンク→ 2025 RBook


請求書・領収書の発行について

請求書・領収書の発行をいたします。
宛名、明細項目等お知らせください。

BOBL運営事務局
代表 アニマルボート 武笠 03-3728-8705

レギュレーションブック制作
ベンチ株式会社 代表 秋野 https://bench-inc.jp

2024 R3振替レース 資料ダウンロード

レース当日の資料配布は、耐久チームごとに1セットのみとなります。
会場でライダーズミーティングは致しますが、レース初参加の方、筑波1000での走行がはじめての方は資料をダウンロードして当日ご参加することをお勧めします。

筑波1000 コースMAP ダウンロード

耐久レース 注意事項 ダウンロード

2024 Round 3 振替エントリーリスト

2024年 Round3振替レースにエントリーをありがとうございました。
エントリーリストを発表いたします。


レース事前情報

2024年度 タイムテーブルの変更
・スプリントレースが1レースになりました。
・スプリントレースの周回数が、会場によって変更になります。


グリッド抽選について
グリッド抽選は、ピンポン玉抽選を予定しております。


レース参加にあたっての注意事項

レースのコースインについて(各クラス)
各レースのコースインについては、コースイン開始から2分以内とします。時間内にコースインできない方は、ピットスタートとなります。前のレースが終わる前には、ピットロードの入り口付近へ集合してください。続けて次のクラスへ出場の方はすみやかにコースインしてください。


グリッドに整列〜エンジンスタートの合図の際にエンジンが始動できない件について(各クラス)
なかなかエンジンが始動できない症状の車両が見受けられます。今後は時間制限を設け最後尾スタート、もしくはピットスタートからのレース参加と変更になります。車両準備を万全にしてグリッドについてください。


ヘルメットについて
ヘルメットの規定を、2024年度から実施しております。
レギュレーション25条
”2輪オンロード用フルフェイスヘルメットである事。SNELL、DOT、CE/ECE、MFJの記載のあるヘルメットをご使用ください。過去レースでOKシールを既に取得の方については、細かな確認は致しません。

※ 装備品チェックの際に確認いたします。(ヘルメットメーカー・商品名など/機能的な損傷の有無)
※ SHOEIのヘルメットは、10年以内の製品についてはOKです。
※ ヘルメットを買い換えた方は、再度チェックを受けてください。
※ 不明点がありましたら運営までご連絡ください。


サーキットでの喫煙について
ピット内、駐車場での喫煙は禁止です。喫煙所がございますので、所定の場所で喫煙をお願い致します。


パドック・ピットロードの注意事項
観客の方がピットロードに出る際は、走行車両にご注意ください。

以上。

運営からのご報告なります。よろしくお願い致します。



BOBL 2024 Round3振替のエントリーリストは、下記からご覧いただけます。
ご自身の名前、チーム名、参加クラス、車両(特に耐久レース専用車両がある方)が間違っていないかのご確認をお願いいたします。
ノーマル50クラス出走者のクラス分けについては、参加人数調整がありますので当時発表いたします。
※質問や不備がございましたら、お電話やメール等でご連絡ください。

運営事務局(アニマルボート武笠)

2024 BOBL R3 振替開催 について

2024年 8月 Round3 筑波1000 の開催中止となっていたレースを振替開催いたします。
レース内容は、8月のエントリー時と同じ内容を予定しております。

開催日
2025年1月18日(土)

エントリー受付
2024年11月8日(金)〜11月18日(月)17時まで

エントリー方法とエントリーキャンセルについて

● 8月にエントリー完了している方で今回もご参加の方
エントリーフォームからエントリーをお願い致します。現在お預かりしているエントリー料で対応いたしますのでご入金の必要はございません。

新規ご参加の方
エントリーフォームからエントリーし、ご入金ください。

● 8月にエントリー完了している方で今回は不参加の方
エントリーキャンセルの方におきましては、キャンセルフォームから返金手続きをいたします。
返金については、保険料(R3新規加入者)及び入金手数料を引いた額をご返却いたします。予めご了承ください。

11月末〜12月初旬までにお振込みを予定しております。

※参加予定の方で、8月のエントリー時点から参加クラスを変更したい方は、エントリー前に運営事務局までご連絡ください。
※期限内にエントリー及びキャンセル依頼の無い方のお預かり金については、BOBL運営費とさせていただきます。
※入力内容の不備があった場合等は、運営事務局からメールにて確認させていただく場合がございます。
※不明点がございましたら、メール、インスタグラムメッセージでお問合せ頂くか、アニマルボート武笠まで直接ご連絡ください。

2024 E.O.B.L. エントリーリスト

2024年 E.O.B.L.にエントリーをありがとうございました。
エントリーリストを発表いたします。

EOBLについては以下のニュースでご確認ください。

ご自身のチームに名前があることをご確認ください。
資料は、当日資料の配布はありません。ダウンロードしてご持参ください。
※質問や不備がございましたら、お電話やメール等でご連絡ください。

運営事務局(アニマルボート武笠)

2024 Round 4 エントリーリスト

2024年 Round4にエントリーをありがとうございました。
エントリーリストを発表いたします。


レース事前情報

2024年度 タイムテーブルの変更
・スプリントレースが1レースになりました。
・スプリントレースの周回数が、変更になります。
・午後は練習会やイベントレースを企画しております。


グリッド抽選について
グリッド抽選は、ピンポン玉抽選を予定しております。


レース参加にあたっての注意事項

レースのコースインについて(各クラス)
各レースのコースインについては、コースイン開始から2分以内とします。時間内にコースインできない方は、ピットスタートとなります。前のレースが終わる前には、ピットロードの入り口付近へ集合してください。続けて違うクラスへ出場の方はすみやかにコースインしてください。


グリッドに整列〜エンジンスタートの合図の際にエンジンが始動できない件について(各クラス)
なかなかエンジンが始動できない症状の車両が見受けられます。今後は時間制限を設け最後尾スタート、もしくはピットスタートからのレース参加と変更になります。車両準備を万全にしてグリッドについてください。


ヘルメットについて
ヘルメットの規定を、2024年度から実施しております。
レギュレーション25条
”2輪オンロード用フルフェイスヘルメットである事。SNELL、DOT、CE/ECE、MFJの記載のあるヘルメットをご使用ください。過去レースでOKシールを既に取得の方については、細かな確認は致しません。

※ Round2の装備品チェックの際に確認いたします。(ヘルメットメーカー・商品名など/機能的な損傷の有無)
※ SHOEIのヘルメットは、10年以内の製品についてはOKです。
※ ヘルメットを買い換えた方は、再度チェックを受けてください。
※ 不明点がありましたら運営までご連絡ください。


サーキットでの喫煙について
ピット内、駐車場での喫煙は禁止です。喫煙所がございますので、所定の場所で喫煙をお願い致します。


パドック・ピットロードの注意事項
サンダル・日傘での立ち入りは禁止です。

以上。

運営からのご報告なります。よろしくお願い致します。



BOBL 2024 Round4のエントリーリストは、下記からご覧いただけます。
ご自身の名前、チーム名、参加クラス、車両(特に耐久レース専用車両がある方)が間違っていないかのご確認をお願いいたします。
ノーマル50クラス出走者のクラス分けについては、参加人数調整がありますので当時発表いたします。
※質問や不備がございましたら、お電話やメール等でご連絡ください。

運営事務局(アニマルボート武笠)

E.O.B.L. 参加について

エントリー受付期間

2024年 9月 13日(金)〜 9月 23日(月)17:00まで

エントリーについて

1チーム 3名以上からエントリーできます。上限6名まで。
代表者が、参加者全員分のエントリーをしてください。
各項目に記入漏れ、省略の無いように記載してください。

エントリーに必要な項目は、以下になります。

・チーム名
・参加ゼッケン
・車両名

・Tエンジン(予備エンジン)の有無
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・チーム代表者 基本情報
(BOBLと同じようなエントリー項目)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・チーム人数 (代表者含む)
・新規保険加入者数
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・チーム参加者情報
(チーム代表者を除く参加者名 / 保険加入者のみ
 1. 名前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・レース保険未加入者の記入欄
 1. 名前
 2. 性別
 3. 生年月日(西暦)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・EOBL記念Tシャツの購入
( サイズの記載 / 1枚 3,000円/ 9月23日(月)締切 )
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・振込総額
(エントリーフィー + 新規保険加入者 + Tシャツオーダー)

 エントリーフィー 30,000円
 新規保険加入者 3,000円 × 人数(レギュレーションブック付)
 EOBL記念Tシャツ 3,000円 × 人数

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ゼッケンについて

BOBLで使用中のゼッケンを使用します。
BOBL未参加者は、下記のゼッケンページから空き番号を確認後、エントリーしてください。
※ 新規の方は、EOBL暫定のゼッケンです。

ゼッケンは、こちらからご確認ください。

参加車両について

EOBLレース参加の方は、BOBLレギュレーション 第31条をご確認ください。
ライトについて(昨年の反省点より)
・テールライトが暗い、見えにくいという理由でブラッグフラッグの対象となる場合があります。ご検討くださ い。
・バッテリーを使用してのライト点灯は禁止となりました。

ヘルメットについて

EOBLレースは、夜間走行をいたします。顔の見えるクリアもしくはライトスモークまでの明るいシールドを着用ください。顔の見えないダーク系のシールドでは参加できません。装備検査でチェックいたします。
BOBL同様にヘルメット検査もあります。新規の方はご注意ください。

保険加入義務について

E.O.B.L.参加者は、スポーツ安全保険への加入が義務づけしております。3,000円(手数料込)です。
B.O.B.L. Round3までの申し込み・参加の方は、保険加入が済んでおりますので保険料は必要ありません。
B.O.B.L. Round4へ参加予定の方は、Round4で保険の受付をいたします。EOBLの申込みでは、加入済みとして記載してください。
ON ANY SANDAの保険も適用しております。

保険期間は 2024年 4月 1 日より2025年 3月 31 日までの 1年間です。保証内容等はスポーツ安全協会ホームページで各自ご確認ください。

新規の方の保険登録はB.O.B.L.事務局にて行います。
未加入の方は、エントリーフォームで必要情報を記入してください。「正しい名前(漢字)・性別・生年月日(西暦)」を記入ミスの無いよう、よろしくお願いいたします。

2024 BOBL R3 開催中止及び R4 エントリー開催 について

2024 BOBL R3 開催中止

Round3筑波1000の開催は、サーキット全面クローズの報告を受け中止となりました。

BOBLでは、基本的にエントリー費の返還は致しません。Round3については振替開催の検討はしておりますが、年内に開催することは難しいとの連絡を受けております。
新たな報告ができるまで少々お時間をいただくことになると思います。どうぞよろしくお願い致します。

2024 BOBL R4 エントリーについて

10月5日(土)Round4及び10月6日(日)EOBLのエントリーが

9月13日(金)から始まります。

Round4のエントリー(各個人)とEOBLのエントリー(団体代表者)の2種類をエントリーしていただきます。
過去にEOBLに参加の皆様は、おおよそ勝手がお分かりかとお思いますが、EOBLは、各チーム毎にお申し込みをいただきます。今年もEOBLTシャツの販売を予定しております。
Round4 及び EOBLのタイムスケジュール等決定しましたらお知らせ致します。


近日中に、エントリー詳細をまとめご報告いたします。
今回近畿スポーツランド様で連日での開催になりますので、念入りに準備等をして会場へお越しください。