BOBL Round4 耐久マーシャル 振り分け表

2021年度から、耐久参加のレギュレーションに変更に伴い、耐久マーシャルが振り分け制度となります。レースをするという事について参加の皆様にもBOBLの中で学んでいただくための制度です。

マーシャルのいる意味やフラッグが振られることの理由を身をもって考えていただきたいと思います。まだまだレースとしては未熟なBOBLをレース参加の皆様と一緒に作り上げていきたいと考えております。

BOBL Round4 耐久マーシャル 振り分け表

自身の耐久チームから1名を選出し、以下の表の時間5分前までに本部へ集合したのち交代をしてください。遅刻等はしないようにしてください。遅刻の場合は、ペナルティが課せられる場合もあります。

スクリーンショット 2021-10-14 0.01.29.png

フラッグについて

レース参加の方は、コースマーシャルがレース中に掲示するフラッグの意味を理解しレースに臨んでください。B.O.B.L.では、レースを円滑に運営するために5種のフラッグを使用しております。参加者の皆さまには耐久レースの際に、実際にコースマーシャルに入って旗を振って頂きます。これを機に是非覚えてください。

1. 日章旗:スタート時に使われます。この旗を振り下ろしたときがスタートです。

2. イエローフラッグ:コースサイド、コース上に危険が存在することを意味します。黄旗は危険のある現場の1つ前、もしくは2つ手前のポストから提示されます。黄旗区間ではライダーは減速する準備をしなければならず、追い越しが禁止されます。

3. レッドフラッグ:競技の中断を意味します。赤旗が振られると、全ての競技車両はピットに戻らなければなりません。ピットに戻る際、追い越しが禁止されます。耐久レース中に赤旗が出た場合には、ライダーチェンジ・給油等はできません。

4. ブラックフラッグ:レース中マシン等に問題があると思われる車両にゼッケンボードと合わせて振られます。提示されたライダーは速やかにピットインしなければなりません。コントロールラインポストで提示されます。

5. チェッカーフラッグ:コントロールラインポストで振られ、レースまたは練習走行の終了を示します。チェッカーを受けた車両はピットに戻らなければなりません。レース中ファイナルラップまでの間に周回遅れとなった車両は、チェッカーフラッグを振られた周回で、レース終了となります。

BOBL 2021 Round4 エントリーについて

IMG_2447.jpg

2021年 10月17日(日)に白糸スピードランドで開催予定の Round4 が近づいてきました。
9月21日(火)から10月4日(月)まで、Round4 のエントリー受付を開始いたします。
レースエントリーの方は12,000円(昼食付)耐久のみの参加者は7,000円(昼食付)に
2021年度レース参加保険登録がお済みでない方は、2,500円を追加してエントリーをお願いいたします。
ご参加の方は、2021年度のレギュレーション を、必ず確認してください。

Round4の耐久レースは、2時間耐久レースです。2021年度より、耐久レースは3人以上でエントリーとなります。
3人目の申し込み、及び入金が確認できた時点で、エントリー受付となり25組で締め切りとなります。
レギュレーション 第28条 耐久レース の項目をご確認ください。
事務局が週末にかけ入金を確認します。翌週月曜日もしくは火曜日に、Instagram内で参加受理のお知らせを出すようにいたします。ご確認ください。

エントリー受付
9月21日(火)〜10月4日(月)17:00まで


エントリーについて
・レースエントリー 12,000円
(スプリント・耐久 / 食事付き)
・耐久レースのみのエントリー 7,000円
(食事付き)
・レース保険加入 2,500円
(本年度未加入の方のみ)
・お食事の追加分 1,000円
(同伴者等の追加分として)

ご観覧のみフリー
最終戦は、恒例の2021年レース参加者記念撮影を予定しております。

※レース参加者の皆様及びゼッケン登録者はスポーツ安全協会の保険加入が必須です。


開催日程

2021年10月17日(日) 白糸スピードランド

お早めのエントリーをお願いいたします。保険登録等の関係上、10月4日(月)までに、必ず入金をお願いいたします。入金の確認できない場合は、エントリーの受理はできませんので、くれぐれもご注意ください。

※詳細については、エントリー時の記載をご確認ください。
※予告なく変更となる場合がございます。


10.7 練習走行会のエントリー

Photo : DRIVETHRU

白糸スピードランド練習走行会のお知らせ

2021年 10月 7日(木)白糸スピードランドを貸し切り
本年度最終戦に向け、練習走行会を行います。
最終戦は、逆走になりますので
逆走の練習走行を予定しております。

日時:2021年 10月 7日(木)9:00 〜 17:00
エントリー申込期間:9月 3日(金)〜 9月 17日(金)

8:00〜 受付
8:45〜  ブリーフィング
9:00〜 エンジンスタート

参加費用は、5,000円(トランスポンダー代込み)
本年度保険未加入の方は、別途 2,500円が必要になります。
参加希望の方は、下記フォームから、内容をご確認のうえお申し込みください。

当日の雨天・荒天の場合は、改めてご連絡いたします。

BOBL 2021 Round3 エントリーについて

IMG_5107.jpg

2021年 8月21日(土)に、筑波1000で開催予定の Round3 が近づいてきました。
7月 26日(月)よりRound3 のエントリー受付を開始いたします。
レースエントリーの方は12,000円(昼食付)耐久のみの参加者は7,000円(昼食付)に
2021年度レース参加保険登録がお済みでない方は、2,500円を追加してエントリーをお願いいたします。
ご参加の方は、2021年度のレギュレーション を、必ず確認してください。

Round3の耐久レースは、2時間耐久レースです。
2021年度より、耐久レースは3人以上でエントリーとなります。
3人目の申し込み、及び入金が確認できた時点で、エントリー受付となり25組で締め切りとなります。
レギュレーション 第28条 耐久レース の項目をご確認ください。

エントリー期間中、事務局が週末、週始めに入金を確認します。その都度、Instagram内で参加受理のお知らせを出すようにいたします。ご確認ください。

エントリー受付
7月26日(月)〜 8月6日(金)18:00まで


エントリーについて
・レースエントリー 12,000円
(スプリント・耐久 / 食事付き)
・耐久レースのみのエントリー 7,000円
(食事付き)
・レース保険加入 2,500円
(本年度未加入の方のみ)
・お食事の追加分 1,000円
(同伴者等の追加分として)

ご観覧のみフリー

※レース参加者の皆様及びゼッケン登録者はスポーツ安全協会の保険加入が必須です。


開催日程

2021年8月21日(土) 筑波1000

お早めのエントリーをお願いいたします。保険登録等の関係上、8月 6日(金)までに、必ず入金をお願いいたします。入金の確認できない場合は、エントリーの受理はできませんので、くれぐれもご注意ください。

※詳細については、エントリー時の記載をご確認ください。
※予告なく変更となる場合がございます。


E.O.B.L. 6h Endurance Timetable

EOBL 6時間耐久 のタイムテーブル(仮)です。
会場は、白糸スピードランド。
ゲートOPENは5時です。
レース前車検では、ガゾリンを空にして車検を受ける必要があります。
皆さんのレースプランを覆すための施策を用意してあります。
当日をお楽しみください。


※予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。

S__106668069.jpg
EOBL_タイムテーブル.jpg

E.O.B.L. レース詳細について

DSC_4412.jpg

E.O.B.L. レース開催にあたり、今回のレース内容を事前にお知らせいたします。

7月25日開催のE.O.B.L. レースは、全員参加のペナルティと、イベント付きの6時間耐久レースです。
BOBL同様に、参加の皆様に楽しんでレースをしていただこうと思いレースプランを考えたところ、複雑な内容になりましたので、先にお知らせしておきます。

  • 今回も、皆様にマーシャル・運営のお手伝いをしていただきます。

  • 1回のガソリン給油は、500ccです。

  • イベント(サイコロ給油)があります。

  • ペナルティ(かき氷)があります。

  • 給油所が、ランチタイムで1時間閉鎖になります。

一度レースの概要やルール、イベント・ペナルティ等に目を通して頂き、概要を理解したうえで、レースへの参加・当日のライダーズミーティングを受けていただければと思います。

ダウンロードできるPDF資料は、同様のものを当日の受付で、1チーム・ワンセットのみお渡しいたします。(筆記用具持参で参加されることをお勧めいたします。)

ガソリン携行缶は10L以上のものを推奨いたします。無い場合は、ゼッケン番号が入った携行缶を2つ用意するか、本部のオフィシャルの前で注ぎ足しをして頂くようになると思います。(給油所には1つのみ置いておくことができます。)

なお6時間のプランを立てられるように、Planning Sheetも用意しましたので、どうぞご活用ください。

BOBLに参加したことのない方、マーシャルを経験したこと無い方については、BOBLならではのルールがありますので、PDF資料をダウンロードして熟読して頂くことをお勧めします。

PDF sample

以下にあるような資料が(10P)入っています。

EOBL-memo.jpg
EOBL-memo.jpg
耐久レース注意事項_白糸0.jpg

E.O.B.L. 6h Endurance 耐久マーシャル 振り分け表

2021年度から、耐久参加のレギュレーションに変更に伴い、耐久マーシャルが振り分け制度となります。レースをするという事について参加の皆様にもEOBL/BOBLの中で学んでいただくための制度です。

マーシャルのいる意味やフラッグが振られることの理由を身をもって考えていただきたいと思います。まだまだレースとしては未熟なEOBL/BOBLをレース参加の皆様と一緒に作り上げていきたいと考えております。

E.O.B.L. 6h Endurance 耐久マーシャル 振り分け表

自身の耐久チームから1名を選出し、以下の表の時間5分前までに本部へ集合したのち交代をしてください。遅刻等はしないようにしてください。遅刻の場合は、ペナルティが課せられる場合もあります。


フラッグについて

レース参加の方は、コースマーシャルがレース中に掲示するフラッグの意味を理解しレースに臨んでください。B.O.B.L.では、レースを円滑に運営するために5種のフラッグを使用しております。参加者の皆さまには耐久レースの際に、実際にコースマーシャルに入って旗を振って頂きます。これを機に是非覚えてください。

1. 日章旗:レーススタート。スタート時に使われます。(シグナルの場合はレッドライト消灯)

2. イエローフラッグ:危険予告。コースサイド、コース上に危険が存在することを意味します。黄旗は危険のある現場の1つ前、もしくは2つ手前のポストから提示されます。黄旗区間ではライダーは減速、停止準備をしなければならず、追い越しが禁止です。

3. レッドフラッグ:レース競技中止。赤旗が振られると、全ての競技車両はピットに戻らなければなりません。最大限の慎重さをもってコースアウトしてください。耐久レース中に赤旗が出た場合には、ライダーチェンジ・給油等はできません。

4. ブラックフラッグ+サインボード:レース中マシン等に問題があると思われる車両にゼッケンボードと合わせて振られます。提示されたライダーは速やかにピットインしなければなりません。コントロールラインポストで提示されます。

5. チェッカーフラッグ:競技終了旗。コントロールラインポストで振られ、レースまたは練習走行の終了を示します。チェッカーを受けた車両はピットに戻らなければなりません。レース中ファイナルラップまでの間に周回遅れとなった車両は、チェッカーフラッグを振られた周回で、レース終了となります。

[En] About EOBL -Endurance Of Bottom Link

NOTICE OF 6-HOUR ENDURANCE RACE  


A 6-hour endurance race will be held at Shiraito Speedland on Sunday, July 25th. 
Under the same regulations as BOBL, we planned it as a new summer event.

EOBL will be all participatory and will help the headquarters, and will help you in the same way as BOBL such as Marshall. Therefore, entries are from 3 or more people per team. Besides, there is a fun penalty. 
Up to 6 people can enter. The representative should enter from the BOBL site.

Race details

It is an endurance race with a penalty event for everyone to participate.

Date: July 25 (Sun)
Venue: Shiraito Speedland
Race: 6-hour endurance race / 6-hour entry from 10:00 to 16:00
Entry start: June 26 (Sat) -July 12 (Mon)
Entry fee : 1 team ¥ 30,000 (3 meals included / additional ¥ 1,000 is possible)

 

Regulations

Race rules based on BOBL N50 class regulations : Basic BOBL endurance race rules (details will be announced on the day)
* Entry for additional meals You can apply at times. If there are 3 or more people participating in the race, please indicate the number of additional people if you have supporters.
Meals provided by Santo Fuego (11: 30-13: 30)
Insurance: Required (BOBL, On any SANDA insurance can be used )
Number: Use the number used in BOBL. If you are not a BOBL participant, please check the empty number on the NUMBER page of the site before entering.

 

Items required for entry

Please fill in the items together by the representative. (Check the amount in the entry fee above)

  • Representative information (normal entry items)

  • Number of team participants ・ Name of team participants ・ Age ・ Presence or absence of race insurance (excluding representatives)

  • Endurance number ・ Team name ・Vehicle name

  • Number of new insurance subscribers (2,500 yen per person if additional)

  • Additional meals (1,000 yen per person if additional)

  • Purchase of limited T-shirts (size must be stated / 2,500 yen per sheet) Planned)

  • Total amount

time schedule

Doors open: 5:00
Reception: 7:00 to 8:00
Vehicle inspection: 7:00 to 8:00
Race meeting: 8:00 to
practice time: 9:00 to 9:30
Pre-race vehicle inspection: 9:30 to
race: 10:00 to 16:00
Award ceremony: 16: 30-

 

regulation

According to BOBL endurance race regulation.

  1. For vehicles participating in endurance races, follow the normal class (N50) regulations.

  2. The number of riders is 3 or more per team .

  3. The start will be a basic Le Mans start, but it may be a rolling start depending on the weather.

  4. Use of income during the race is prohibited.

  5. Overtaking after the checkered flag is prohibited.

  6. After the competition, please line up in front of the headquarters tent. The competitor will confirm the order of arrival.

  7. From 2021, participation in the course marshal will be required.

  8. When driving on the pit road, be careful of pedestrians and spectators and make sure to drive slowly. (Penalty will be imposed on violating teams)

● Additional regulation

  1. We allow the preparation and replacement of the T engine. (However, prior application and vehicle inspection are required on the day of the event.)