Round 1 レースについて ( Map / 耐久 )
MAPおよび耐久レース資料は、耐久チーム毎に1セットお渡しいたします。
必要な方は、下記資料がダウンロードできますので、各自プリントアウトして持参してください。
コースMAP
耐久レース注意事項
耐久レース注意事項をご確認ください。
耐久レース ハンディキャップ
Round 1 の耐久でハンディキャップを受ける方をお知らせいたします。
ハンディキャップ内容は、レース当日に発表します。お楽しみください。
Round 1 エントリーリスト
2024年 Round1 初戦のエントリーをありがとうございました。エントリーリストを発表いたします。
今年は、レース内容が変更になっています。初めてのタイムスケジュールですので、皆様のご協力をお願い致します。
タイムスケジュールの変更
大きな変更点として、
・スプリントレースが1レースになりました。
・スプリントレースの周回数が、10周になりました。
・耐久レースが、3時間になりました。
グリッド抽選について
Round1は、グリッド抽選会がピンポン玉抽選です。全クラスで行います。
朝のブリーフィング後に行います。
レースのコースインについて(各クラス)
各レースのコースインについては制限時間を2分間とします。時間内にコースインできない方は、ピットスタートとなります。前のレースが終わる前には、ピットロードの入り口へ集合してください。続けて違うクラスへ出場の方はすみやかにコースインしてください。
N50クラス(A / B)レースのスタート方式について
レース当日に、詳しく説明いたしますが、ロケットスタートを禁止します。
従ってスタート方法を「ギアを1速に入れ、足を地面についた状態でのスタート方法へ変更」へ統一いたします。レギュレーション29条をご一読ください。
グリッドに整列〜エンジンスタートの合図の際にエンジンが始動できない件について(各クラス)
グリッドに整列してから、エンジンスタートの合図を受けた後のエンジンが始動できない件についてですが、近年なかなかエンジンが始動できない症状の車両が見受けられます。今後は時間制限を設け最後尾スタート、もしくはピットスタートからのレース参加と変更になります。準備を万全にしてグリッドについてください。
ヘルメットについて
ヘルメットの規定を、2024年度から実施いたします。
レギュレーション25条
”2輪オンロード用フルフェイスヘルメットである事。SNELL、DOT、CE/ECE、MFJの記載のあるヘルメットをご使用ください。
※ Round2の装備品チェックの際に確認いたします。
※ SHOEIのヘルメットは、10年以内の製品についてはOK(仮検討中)です。不明な方はご確認ください。
※ 不明点がありましたら運営までご連絡ください。
サーキットでの喫煙について
ピット内での喫煙は禁止です。喫煙所がございますので、所定の場所で喫煙をお願い致します。
以上。
運営からのご報告なります。よろしくお願い致します。
BOBL 2024 Round1 のエントリーリストは、下記からご覧いただけます。
ご自身の名前、出走が間違っていないかのご確認をお願いいたします。
※不備がありましたら、お電話やメール等で運営事務局まで連絡をお願いいたします。
2024 BOBL Round1 エントリーについて
2024 Round1 エントリー
開催日程:2023年4月6日(土) 茂原ツインサーキット
2024年 4月6日(土)開催予定の Round1 が間近となりました。
3月 11日(月)よりRound1 のエントリー受付が開始となります。
ご参加の方は、2024年度のレギュレーション を、必ず確認してください。
スプリント ノーマルクラス(A/B)について
2024年度よりスタート方法が変更になっております。初参加の方は予めご確認のうえご参加ください。
ノーマルクラスの参加台数が多い場合は、Cクラスを作ります。
食事(昼食)について
Round1は昼食付きイベントです
ゼッケンキープを希望の方
2024年度にレース参加予定で、R1に参加できない方へ。
昨年のゼッケンを保有したい方は、保険登録料のみ先にお支払いく事で、ゼッケンの取得が可能です。ただしR1エントリー終了までにお申し込みいただけない場合は、ゼッケンは空欄となります。予めご了承ください。
耐久レースについて
スプリントレースへの参加者がいないチームの参加は認めておりません。
(耐久レースのみ参加は不可です)
耐久レースは、1チーム3名以上で参加となります。
3人目の方の入金が確認できた時点でエントリー受付となり最大25組で締め切りとなります。
エントリー受付期間
3月11日(月)〜 22日(金)17:00 まで
エントリーについて
・レースエントリー 12,000円(スプリント・耐久 / 昼食付き)
・耐久レースのみのエントリー 7000円(耐久レースメンバーとして/ 昼食付き)
・レース保険加入 3,000円(必須)※本年度からレギュレーションブックが付きます。
・ご観覧のみフリー
【お支払い例 1】
レースエントリー 12,000円+保険料 3,000円 =お振込金額 15,000円
【お支払い例 2】
耐久レースのみエントリー 7,000円+保険料 3,000円 =お振込金額 10,000円
【お支払い例 3】
ゼッケンキープ(保険料のみ) 3,000円 =お振込金額 3,000円
※レギュレーションブックのお渡しは、郵送もしくは、参加時の受付手渡しを検討中。
※ 昼食追加 お一人 1,000円(同伴者分、エントリー時に合わせてお申込みいただけます)
—————————
早めのエントリーをお願いいたします。保険登録等の関係上、3月 22日(金)までに、必ず入金をお願いします。入金の確認できない場合は、エントリーの受理はできませんので、くれぐれもご注意ください。
※レース参加者の皆様及びゼッケン登録者は、スポーツ安全協会の保険加入が必須です。
※詳細については、エントリー時の記載をご確認ください。
※内容について予告なく変更となる場合がございます。
BOBL誓約書 2024 R1
レース参加前に誓約書を確認してご参加ください。当日受付でサインしていただきます。
2024 GPクラス ライダーリスト
2024年度のGPクラス参加者をお知らせ致します。
以下の17名で年間タイトルを争っていただきます。楽しい1年をお過ごしください。
福井 啄人
吉沢 康雄
境 和重
大庭 崇史
引地 夏紀
高橋 和広
引地 政仁
武笠 大輔
佐藤 洋平
池田 伸也
知久平 徹
志村 典昭
日野 由晴
上村 篤史
中村 篤史
中山 英司
鈴木 誠
2024 BOBL 開催について
2024年度 BOBL開催に際して
レース内容やレギュレーション等、変更点をお知らせいたします。
1.レース内容の変更
・スプリントレースが、1日/2レース→1レースへ
・各レース、ピンポン玉抽選でグリッド決定の復活
・耐久レースが、2時間→3時間へ変更
2.ヘルメットの規制
2023年度から告知してまいりましたヘルメットの規制内容が決定いたしました。
”装飾品、公道での使用はお控えください。等の記述のあるヘルメット”の使用を禁止します。
SNELL、DOT、CE / ECE、Arai、MFJのの表記のあるヘルメットをご使用ください。
レース参加の皆さまのご協力をお願い致します。
※ 装備品チェックの際に確認いたします。ヘルメットをカバーから出して確認させて頂きます。
※ バイザーについては、クリア、ライトスモークを推奨します。
※EOBLでは、夜間走行のため暗いバイザーの使用は禁止となります。
※ 不明点がありましたら運営までご連絡ください。
3.レース参加保険料の変更
今までBOBLレース参加時に登録料として、2,500円の保険料をいただいておりましたが、本年度から登録者にレギュレーションブックを配布する関係で3,000円とさせていただきます。
※全ての参加者が対象となります。
※保険内容に変更はございません。
4.スプリントレース N50 Class(ノーマルクラスA/B)
2024年度ノーマルクラスについて、Aクラスで実施していたポイント制度を廃止。GPクラスへの昇格については、2024年度終了時点で年間の成績を運営事務局で検討し、GPクラスへの昇格の有無を決定します。
Bクラスで優勝した方は、次回のレースからAクラスで走行となります。
ノーマルクラスの参加人数が多い場合は、Cクラスを作りレース人数調整をいたします。
※1クラス15〜20名で開催予定2023年度に変更のあったレーススタート方法の継続。初参加の方はレギュレーションに記載があります。必ずご確認してください。
※初参加の方が多いクラスでは、スタート時にエンジンストールする車両が多くみられます。ストールした場合、最後尾スタートもしくは、ピットスタートとなりますので予め練習してからの参加をお願いしております。
BOBL 10周年 EVENT in PACIFIC FURNITURE SERVICE
2014年にスタートしたBOBL。10年目のBOBL車両や写真・映像などBOBLの世界を感じていただけるアイテムをPACIFIC FURNITURE SERVICEで展示します。
会期: 2023年12月13日(水)〜12月17日(日)
会場: PACIFIC FURNITURE SERVICE
東京都渋谷区恵比寿南1丁目20−4
時間: 12:00〜19:00 ※日曜日は11時OPEN
BOBLとは「Battle Of Bottom Link」の略で、1964年迄に生産された、ボトムリンク式サスペンションを備えたモーターサイクルのみが参加出来るロードレースイベントです。
60年代の黄金期のモータースポーツの再現をその理念とし、ビギナーからベテランまで、幅広い層にロードレースの楽しさを実感してもらう事、伝える事を目的としています。
reception party / Free ENTRY
会期中の12月16日(土)にレセプションパーティを行います。どなたでもご来場いただけます。当日会場では簡単なお食事、1Drink 500円でお酒などの飲み物もご用意しておりますので、是非ご来場ください。
12月16日(土)17:00~20:00
会場:PACIFIC FURNITURE SERVICE
東京都渋谷区恵比寿南1丁目20−4
10th 祝賀会ご参加への挨拶
祝賀会へのご参加ありがとうございました。
おかげさまで当日に70名を超える皆様にご参加いただけましたこと、運営一同感謝申しあげます。
当日、諸事情で参加できなかった方々にも改めてお礼を申しあげます。
会場では、2014年から2023年までの10年の間の新旧参加者が、BOBLという合言葉で笑いながら祝える場となったことを本当に嬉しく思います。そしてこれからの10年も皆様の参加があってこそ、開催が続きますので引き続きご愛顧の程、よろしくお願い致します。
2023年度、10年という節目の年は、各レースに多くの方にご参加いただきました。
今ならサイトからご確認いただけると思いますがスプリントゼッケンも残り枠が一桁となっております。
年々参加者が増えたことにより、運営もレースも変化し続けた10年だったと思います。10年前の値段では車両用意できない。1日の時間割が複雑になった。レギュレーションが厳しくなった。
皆様の思うところは多々あると思いますが、これからもとにかく臨機応変に、風通し良く、楽しい1日を過ごせるレースであること。運営も参加者の一員としてレース「BOBL」を楽しむために開催し続けたいと思っております。
新たな10年を目指して、皆で楽しみましょう。
祝賀会の様子を @inglymongly さんが撮影してくださいました。
また、参加の方々で写真を掲載しても良いという方がおられましたら、追加いただければ幸いです。
BOBL10周年祝賀会を無事終了いたしました。
そして10年間の間にBOBLへご参加いただいた
すべての皆様へ
「ありがとうございました!」
写真や動画募集について / BOBL R4
写真や動画について
BOBLのGoogle photo アルバムを作りましたので、皆様の撮影した写真や動画を共有いただければ幸いです。写真は、BOBLサイトやInstagramで使用させて頂きます。皆様のご協力をお願い致します。
リンクは下記になります。
※上部のマークから写真の追加ができます。
photo: @ingly_mongly
BOBL 忘年会 2023
日 程
2023年 12月 2日(土)
場 所
Virgin Sunset(バージンサンセット)
大和市大和東2-7-34
046-264-3766
時 間
20:00~23:00 (予定)
会 費
大人 5,000円(お食事・飲み放題 )
小人 未定(中学生以下のお子様)※申し込みがあった時点で考えます。
当日、レストラン入り口にて会費を、BOBL運営担当(秋野・清水)にお渡しください。
お申し込み期間
2023年11月17日(金)まで
詳細
ご参加希望の皆さまは、通常通りエントリーをお願いいたします。
ご家族やグループでのお申し込みも可能です。代表者様がエントリーしてください。
ご家族やグループでのお申し込みの方は、備考欄へ参加者の氏名をご記入ください。中学生以下のお子様が参加の場合は、「氏名(小学生)」のようにご記入ください。
会費につきましては、当日店舗入口にて忘年会会計が回収しておりますので、そちらでお支払いを済ませ入店してください。開始時間15分過ぎての参加の方は、清水もしくは秋野を探しお支払いください。
日程が近づいた中で参加できなくなった方は、アニマルボート武笠、ガスケット仲野、もしくは instagram@bobl64 までご連絡ください。
お子様の参加も可能ですが、子供用の椅子はございませんので予めご了承ください。
BOBL誓約書
レース参加前に誓約書を確認してご参加ください。当日受付でサインしていただきます。
BOBL R4 コースマップ
明智ヒルトップサーキット 会場図です。
開催日前日にレイアウト決定いたしますので、
詳細は当日のライダーズミーティングでお知らせ致します。
第一駐車場に全ての車両は難しいと思いますので
車両積載車を優先として駐車ください。
その他の方は第2駐車場をご利用ください。
パドックについては、いつも通り複数チームでご利用いただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
2023 BOBL Round4 リザルト掲載
Photo : Ingly Mongly
10周年記念 祝賀会について
BOBL 10周年記念の祝賀会についてのお知らせです。
2023年度 第4戦 明智ヒルトップサーキットでのレース終了後にホテルへ移動し、ホテルで祝賀会を開催いたします。詳細については以下をご覧ください。ご質問、不明点等がございましたら運営までお問合せください。
参加資格
BOBL参加者、及び参加者のご家族、ご友人がご参加いただけます。その他、参加希望者がいましたら運営まで直接ご連絡ください。
祝賀会会場
ロイヤルホテル うお八
愛知県豊田市美山町2-14-1 TEL 0565-28-7700
HP https://uohachi.co.jp
明智ヒルトップサーキットから、およそ50km( 1時間10分 )
参加費
16,500円( 1名さま / 宿泊・宴会・朝食付き )
BOBL運営からの補助について( EOBLレースは除きます )
BOBL初年度開催から2022年度までに参加経験(ゼッケン取得)がある方で、2023年度にゼッケンを取得し全戦参加( R1〜R4 )の方につきましては、最終戦当日までに、全額キャッシュバックいたします。
2023年度に、耐久ライダーとして全戦参加( R1〜R4 )した方には、参加費の一部補助をいたします。
※キャッシュバックや補助の方法については、後日ご報告いたします。
施設について
部屋タイプ | 洋室 ワンルーム(ツインを希望の場合はホテル側に確認してからの返答)
夕食について | 宴会場にて
お風呂について | 各お部屋のお風呂をご利用ください
客室設備 | テレビ・電話・インターネット接続・湯沸かしポット・お茶セット・冷蔵庫・ドライヤー・空気清浄機・エアコン・ユニットバス
客室アメニティ | ボディソープ・リンスインシャンプー・歯磨きセット・カミ剃り・ハンガー・フェイスタオル・バスタオル・浴衣・スリッパ
門限 | 特になし( 24時以降は時間外で入口をご利用ください )
交通アクセス | 電車:名鉄三河線「土橋駅」下車後、タクシーで約10分
駐車場 | ホテル駐車場30台程度(近隣の駐車場の案内を合わせて用意します)
ご宿泊について
お子様のご参加について
お子様もご一緒の参加希望は、別途お申し込みとなります。
まずレース参加・10周年記念祝賀会へお申し込み頂き、受付のメールが届きます。
届いたメールに 名前・年齢・希望内容を記載し返送してください。
お子様の参加条件 ( ベットの有無 or 添い寝やお子様用メニュー or 大人と同様の食事など )によって、料金等も変わりますので、一旦ご希望を伺います。希望通りになるか分かりませんが、お申し込みの受付は可能です。
ご予約のキャンセルについて
7日前 (10/28/土):10% 5日前(10/30/月):50% 前日(11/3/金):80% 当日/不泊:100%となります。
お食事について
箱膳、お造り、煮物、焼き物、蒸し物、揚げ物、酢の物、寿司、デザート等
細かな内容については、お答え致しかねます。量については少なくは無いとの事です。
祝賀会への参加お申し込みについて
第3戦 筑波サーキットのエントリー時に、Webサイトのお申し込みフォームから同時にお申し込みとなります。
お申し込み期日
2023年 7月21日(金)〜8月7日(月)
入金先情報
PayPay銀行
すずめ支店(002)普通
口座番号:6894589
口座名義:ビーオービーエル
不明点がありましたらお問合せください。
BOBL運営事務局 :アニマルボート 武笠宛 03-3728-8705
2023 BOBL R4 タイムテーブル
2023 BOBL R4 耐久ハンディキャップ
耐久ハンディキャップを受ける方をお知らせしておきます。
ハンディキャップ内容は、レース当日に発表します。お楽しみください。
2023 BOBL Round4 エントリーリスト
2023年 Round4 最終戦のエントリーをありがとうございました。エントリーリストを発表いたします。
今回、レース終了後に10周年祝賀会をする関係で、タイムスケジュールが少しタイトになります。
タイムスケジュールの変更
ニュースやsns等でご確認ください。
グリッド抽選について
レース進行時間の都合で、グリッド抽選会はGPクラスのRace 2のみとさせて頂きます。
GPクラス以外のグリッドについては、スーパーシステムを4771チームの藤井さんが開発してくれましたので、そのマシーンを使い決定させて頂きました。朝のブリーフィングで発表いたします。
レースのコースインについて(各クラス)
各レースのコースインについては制限時間を2分間とします。時間内にコースインできない方は、ピットスタートとなります。前のレースが終わる前には、ピットロードの入り口へ集合してください。続けて違うクラスへ出場の方はすみやかにコースインしてください。
N50クラス(A / B)レースのスタート方式について
レース当日に、詳しく説明いたしますが、ロケットスタートを禁止します。
従ってスタート方法を「ギアを1速に入れ、足を地面についた状態でのスタート方法へ変更」へ統一いたします。レギュレーション32条をご一読ください。
グリッドに整列〜エンジンスタートの合図の際にエンジンが始動できない件について(各クラス)
グリッドに整列してから、エンジンスタートの合図を受けた後のエンジンが始動できない件についてですが、近年なかなかエンジンが始動できない症状の車両が見受けられます。今後は時間制限を設け最後尾スタート、もしくはピットスタートからのレース参加と変更になります。準備を万全にしてグリッドについてください。
ヘルメットについて
ヘルメットの規定を、2024年度から設ける事となりました。詳細については後日発表いたします。
なお本年度はすでにスタートしておりますが、以下のヘルメットはRound2から禁止とさせていただきますので、ご確認ください。
”装飾品、公道での使用はお控えください。等の記述のあるヘルメット”の使用を禁止します。
※ Round2の装備品チェックの際に確認いたします。
※ 不明点がありましたら運営までご連絡ください。
サーキットでの喫煙について
ピット内での喫煙は禁止です。喫煙所がございますので、所定の場所で喫煙をお願い致します。
以上。
運営からのご報告なります。よろしくお願い致します。
BOBL 2023 Round4 のエントリーリストは、下記からご覧いただけます。
BOBL 10周年 EVENT in PACIFIC FURNITURE SERVICE
2014年にスタートしたBOBL。10年目のBOBL車両や写真・映像などBOBLの世界を感じていただけるアイテムをPACIFIC FURNITURE SERVICEで展示します。
会期: 2023年12月13日(水)〜12月17日(日)
会場: PACIFIC FURNITURE SERVICE
東京都渋谷区恵比寿南1丁目20−4
時間: 12:00〜19:00 ※日曜日は11時OPEN
BOBLとは「Battle Of Bottom Link」の略で、1964年迄に生産された、ボトムリンク式サスペンションを備えたモーターサイクルのみが参加出来るロードレースイベントです。
60年代の黄金期のモータースポーツの再現をその理念とし、ビギナーからベテランまで、幅広い層にロードレースの楽しさを実感してもらう事、伝える事を目的としています。
reception party / Free ENTRY
会期中の12月16日(土)にレセプションパーティを行います。どなたでもご来場いただけます。当日会場では簡単なお食事、1Drink 500円でお酒などの飲み物もご用意しておりますので、是非ご来場ください。
12月16日(土)17:00~20:00
会場:PACIFIC FURNITURE SERVICE
東京都渋谷区恵比寿南1丁目20−4
2023 BOBLRound4 エントリーについて
2023 Round4 エントリー
開催日程:2023年11月4日(土) 明智ヒルトップサーキット
2023年 11月4日(土)開催予定の Round4 が間近となりました。
本日10月 13日(金)よりRound4 のエントリー受付を開始いたします。
今年初めてご参加の方は、2023年度のレギュレーション を、必ず確認してください。
スプリント ノーマルクラス(A/B)について
エントリーフォーム記入欄が変更になります。よく読んでからご記入ください。
なお本年度よりスタート方法が変更になります。予めご確認のうえご参加ください。
参加が多い場合は、クラスを増やす予定です。
レギュレーション 第30条、第31条、第32条
食事(昼食)について
R4は昼食付きイベントになります。
ヘルメットについて
ヘルメットの規定を、2024年度から設ける事となりました。詳細については後日発表いたします。
なお本年度はすでにスタートしておりますが、以下のヘルメットはRound2から禁止とさせていただきますので、ご確認ください。不明点がありましたら運営までご連絡ください。
「装飾品、公道での使用はお控えください。等の記述のあるヘルメット”の使用を禁止します。」
※ 当日の装備品チェックの際に確認いたします。
耐久レースについて
スプリントレースへの参加者がいないチームの参加は認めておりません。
(耐久レースのみ参加は不可です)
耐久レースは、1チーム3名以上で参加となります。
3人目の方の入金が確認できた時点でエントリー受付となり最大25組で締め切りとなります。
エントリー受付期間
10月13日(金)〜 10月23日(月)17:00 まで
エントリーについて
・レースエントリー 12,000円(スプリント・耐久 / 昼食付き)
・耐久レースのみのエントリー 7,000円(耐久レースメンバーとして/ 昼食付き)
・レース保険加入 2,500円(必須)
・ご観覧のみフリー
・追加のお食事(1名様)1,000円
—————————
新規の参加者は、保険登録等の関係上、10月 23日(月)までに必ず入金をお願いします。入金の確認ができない場合は、エントリーの受理ができませんので、くれぐれもご注意ください。
※レース参加者の皆様及びゼッケン登録者は、スポーツ安全協会の保険加入が必須です。
※詳細については、エントリー時の記載をご確認ください。
※予告なく変更となる場合がございます。